大恐慌を生き抜くシステムトレード

コロナ不況を、225先物システムトレードでサバイバルできるか

トレード雑感

行きはよいよい 帰りはこわい

通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細道じゃ 天神さまの 細道じゃ ちっと通して 下しゃんせ 御用のないもの 通しゃせぬ この子の七つの お祝いに お札を納めにまいります 行きはよいよい 帰りはこわい こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ 誰でも知って…

三歩進んで二歩下がる

「一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩さがる」 ある年齢以上の方ならご存知の水前寺清子さんのヒット曲「三百六十五歩のマーチ」 システムトレードもこれに似ていませんか? 調子がいい時が続いて安心していると、こんどはドローダウンで気持ちが沈んでし…

時の政権とシステムトレード

トランプか、バイデンか? アメリカ合衆国のみならず、世界中が2派に分かれて対立している、まさにグローバルな政局となっております。 政権が変わるとシステムトレードも影響を受けるのか? 影響が無い、とは言えません。 政権によってマーケットのマインド…

HYPER先物で大胆な戦略を使う

トレード入門書や商材における決済のタイミングの説明は、次のとおりです。 ・エントリーした時の理由が消えたとき ・利益確定○○円、損切り○○円になったとき ・直近の最安値(最高値)より少し離れたところに指値 ・トレイリングストップ ・損切幅は、投資額の…

大統領選挙

裁量トレードなら、この選挙ほど美味しいorリスキーなイベントはないでしょう。 現在は2020年11月4日日本時間20:30です。225ミニの10分足チャートだと、まだ決着がつかないのかレンジ相場です。 これがある時、どちらかに激しく動くのでしょう。まさに嵐の…

TBSがBTSに遠慮?

韓国の人気男性アイドルグループBTSが所属する「ビッグヒットエンターテインメント」の株価は、10月15日の上場初日に35万1000ウォンを記録。しかし、その後は下落が続き、上場から5営業日目の21日は、ピーク時のほぼ半値の17万9000ウォンで取引を終え時価総…

聖杯

経営の神様松下幸之助先生が講演会で「ダム経営」の話をした時、一人の参加者が、「どうしたらダム式経営ができるのか、方法を教えていただきたい」と質問しました。これに対して松下先生は「ダムをつくろうと強く思わんといかんですなあ。願い念じることが…

手遅れ

ある地方都市で、接待を伴う飲食店から発生した新型コロナウイルスのクラスターが、とんでもないスピードで地域全体に広がっています。 その店は10月上旬に2度「体調不良の従業員がいる」などと保健所に相談していたのに、保健所は県外との接触がないとか、…

電撃合意!米ロ核軍縮

米ネットメディア「アクシオス」は9日、トランプ政権が11月3日の大統領選までにロシアとの間で核軍縮に関する合意を目指していると報じました。 トランプ大統領は、選挙で外交実績としてアピールするつもりでしょうか。 米国は中国も参加させ米露中軍縮…

死亡フラグ図鑑

ワードランキングに『死亡フラグ図鑑』が出てきたので何かと思い検索したら、ドラマなどでこういうセリフがでてきたら「この人死ぬな」と思える場面のイラスト集でした。例えば「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」と言った人はたいてい可哀想な結末に…

自由になりたい

⽇本学術会議が推薦した会員候補105⼈のうち6⼈を菅政権が認めなかったことは、学問の⾃由を侵害するとし、学者やマスコミが批判しています。 なぜ学問の自由の侵害となるのか、私には理解が困難なのですが、気になる学問の自由に関する話題を見つけました。…

自動納税システム

年金受給者はご存知と思いますが、特別徴収といって年金からいろいろな税が天引きされるのです。 ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ・国民健康保険税 ・個人住民税 サラリーマン時代は源泉徴収で、引退しても特別徴収というオートマチック納税システムが…

隣家が火事になった

今日はやけにサイレンの音が近いな、と思っていたら我家の前で止まったようだ。 あわてて外を見たら、隣の家の窓から煙が……。 まずは、煙が入らないよう家中の窓が閉まっているか点検。 で、この後、何をしたらいいのか? いざという時、何を持ってでれば? …

スーパーの達人

スーパーマーケットの買い物の達人の教えです 【その1】 「ポイント5倍!」なんて売り出し日は、その店舗の商品はあまり安くなっていない。 そういう日は、ライバル店の商品のほうが安くなっている可能性がある。 「目先得した気分にさせられたことで、本当…

蒲公英と豚菜

最近、足腰が弱くならないよう散歩を心がけています。 そして気づいたのですが、道端で見るタンポポの茎が異常に長くなっているのです。 花びらも1枚1枚がしっかり立っていて自己主張しているようです。 歩いても、歩いても、幼いころからの馴染みのタンポポ…

夢心地にしてくれるワードたち

お金の不安解消します 不労所得 確実な固定収入 複利運用で10万円が一億円に 自分らしく生きる自由な未来 自由なライフスタイルを楽しみましょう 南国リゾートでバカンス 驚きのトレード手法ついに登場伝説のロジック 一生に一度で会えるかのレベル 究極の…

自動売買における安全対策

本日10月1日、東京証券取引所は、全銘柄の売買を終日停止した件について、相場情報を配信するシステムでハードウェアに障害が起き、さらに障害が起きた機器からバックアップへの切り替えが正常に行われなかったことが原因だと発表しました。 (ちなみに日経…

日本の軍艦が沈没した理由

『日本史サイエンス』(船舶設計技術者 播田安弘著)で、 「太平洋戦争中、日本の軍艦が次々と沈没していったワケ」について興味深い解説があるのですが、トレードにも通じるものがあるので抜粋しご紹介させていただきます。 「日本の駆逐艦は、タービン室が…

中国、米国債保有を削減か?

「人民日報」系列紙・環球時報(グローバルタイムズ)は、「中国は米国の債務保有を徐々に約8000億ドルに減少させるだろう」という一部エコノミストの観測記事をツイッターに掲載したそうです。 もし、本当なら金融市場は大混乱。ドル暴落→円急騰→日経先物大…

逸失利益という強迫観念とポジポジ病

ここは北の果て、雪国ですが、今日は暑かった! 頭がボーっとして、チャートを見ていても眠くなります。 こういうときは、自動売買は冷静に淡々とトレードしてくれるので有難いです。 自分で裁量トレードで失敗する原因で一番多いのが、ポジポジ病です。中途…

時代はクラウド

きょうのSNSで、話題になっている政治の話…… 予算委員会で 蓮舫議員「マイナンバーのサービス、200万アクセスで落ちるのはまずい」 総務大臣「サーバ増やします」 蓮舫議員「サーバ増やすとかじゃなくて、時代はクラウドなんですよ!」 すごい! すごすぎる…

一喜一憂

システムトレードの毎月の損益をグラフにしてみました。 225ミニの日足スイングトレードです。 複数のシステム(100個以上)を同時に稼働させたときのシミュレーションです。 ロジックが異なる多数のシステムを同時に稼働させても、収益の平準化は難しく、月…

香港ドルが紙くずに

5月28日、中国の全人代が香港への統制を強める『国家安全法』をが可決しました。 同法により、香港でのデモや抗議集会を取り締まることが可能になり言論統制が一段と強まれば、香港で高度な自治を保障する「一国二制度」は有名無実化します。 香港の特徴は、…

失敗したことがない

「私は失敗したことがない。 ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」 トーマス・エジソン さて、自分に置き換えてみると、 「私は失敗したことがない。 ただ、日足スイングのシストレのロジック150通りと、 分足スキャルピングの自動売…

政局とシストレ

システムトレードはファンダメンタルズとあまり関係がないので、政局については普段は大きな関心はないのですが、最近の安倍内閣の支持率低下は気になります。 支持率の急落に、永田町では、「青木の法則」が取り沙汰されているそうです。 「青木の法則」は…

ドローダウンのとき

システムトレードの避けられない宿命として、マイナスが続き、蓄積した利益が減少していくドローダウンがあります。トレンドフォロー系のロジックなら、ボックス相場になれば負けが続きますし、オシレーターを使ったロジックならトレンドが発生すると大きな…

弓道とトレード

学生時代、弓道部でした。弓とトレードは、似ているところがあります。 弓道は禅と似ているともいわれますが、わずかでも我見・我欲が生まれ平常心が乱れると外してしまいます。 私はあとひとつ当てれば個人優勝できる場面で、優勝を意識して早気となり、的…

損小利大を考える

トレードのテキストには、必ず「損小利大」と書かれています。 裁量トレーダーだと、人は利益確定が早く損切に躊躇するというプロスペクト理論がすぐ浮かぶと思います。しかし、システムトレーダーはメンタル的な問題からは解放されているので、技術的な問題…

先物トレーダーのポートフォリオ

投資対象を分散してリスクヘッジすることは、ほとんどの投資家がやっていることでしょうが、225先物トレーダーは個別株のように分散投資できないのでどうしますか? 考えられることは、システムの分散です。複数のシステムを同時に稼働させることにより、ド…

AI時代に生き残る

10数年も前のことですが、初めてトレードに興味を持って本を読み始めた頃は、ほとんどが個別株の解説書でした。 そのころオンラインでの取引が注目されるようになって、株のデイトレの書籍が並ぶようになりました。デイトレのセミナーも開催されるようになり…